WHAT‘S NEW
ブランディング支援や制作現場のレポート、セミナー情報やブログなど、最新情報をお伝えします。
ブランディング支援や制作現場のレポート、セミナー情報やブログなど、最新情報をお伝えします。
「SNSで発信してるのに、なぜか選ばれない」「肩書きや実績だけじゃ差がつかない」「本当はもっと魅力があるはずなのに、うまく伝えられない」AIが正確に仕事をこなす時代、ビジネスパーソンが選ばれるには“人”としての価値がますます重要に。知識や技術だけでは差別化が難しい今、求められるのは信頼・共感・人柄といった情緒的価値。そこで必要になるのがパーソナルブランディングです。本記事では、パーソナル
「最近、社員がなんだか元気がない」「新しいアイデアを出しても、リアクションが薄い…」みなさん、そんなお悩みありませんか?給与や福利厚生の改善だけでは社員の主体性はなかなか育ちません。そこで注目されているのが ブランディングを通じた社員教育です。 ‘人材開発支援助成金’ を活用すれば、負担を抑えつつ社員の成長と企業のブランド強化を同時に実現可能。ここではその具体的な方法をご紹介します。ブロ
いよいよ「ブランディング講座 ベーシックコース(対面講座)」が始まります!!(一財)ブランドマネージャー認定協会 2級資格取得プログラムブランドは「なんとなく」ではつくれません。この講座では、「ブランドとは何か?」という基本的な定義から、実際にブランドを構築するためのステップまで、体系的に学びます。単なる座学ではなく、 ワークショップ形式 で 実際に手を動かしながら学べる のが特徴。
2025年4月のブランディング入門セミナー(オンライン)のご案内(一財)ブランドマネージャー認定協会公認4月のブランディング入門セミナー(オンライン)は5回を予定しております。ブランドやブランディングについて学べる約2時間の気軽なセミナーです。ブランディングについてもっと知りたいという方、ぜひご参加ください。こんな人にオススメ!1 ブランドについてよく分からない、人に
「家業を継いだけれど、このままで本当にいいのか…?」そんな悩みを抱えるファミリービジネスのアトツギは少なくありません。そこで注目したいのが リブランディング。記事では、アトツギがかかえるリアルな悩みや事業承継の課題をひも解きながら、リブランディングが企業の未来をどう切り拓くのかを解説します。ブログ本文はこちらから
長寿企業の経営者にインタビューし、創業のストーリーから、その強さの秘密、そして未来のビジョンについてお話を伺う「100年企業のブランドストーリー」シリーズ第3弾。今回は、2025年2月にテレビ東京「カンブリア宮殿」に出演されたばかりの、築地で100年の歴史を持つ玉寿司の4代目社長、中野里陽平氏の登場です!ブログ本編はこちらからご覧ください。→ 100年企業のブランドストーリーVol,3