経営者のみなさん、こんなお悩みはありませんか?

動画の活用法がわからない

商品・サービスの魅力が伝わらない

売上が伸びない

会社が知られていない

欲しい人材が集まらない

社員に理念が浸透していない
ブランドストーリー研究所™️の
伴走型「ブランディング×動画制作」が解決に導きます

「ブランディング×動画制作」で会社や商品・サービスが知られ、売上が向上します

「ブランディング×動画制作」で活躍する人材を確保できます

「ブランディング×動画制作」で社員がやりがいを感じ、生産性が向上します
お客さまの声

ワイナリーのブランド化に大きく貢献
アイプロダクツ株式会社
代表取締役 山田純 様
東日本大震災での体験をもとに始まったワイナリー事業を「喜多方物語」として動画にしていただき、WINERY JUNのブランド化に大きく貢献しました。

世界に発信するブランド価値
株式会社タキガワ・コーポレーション
前代表取締役社長 瀧川弘幸 様
日本、米国、ベトナムの3カ国にわたる弊社の事業には統一したブランド価値を確立する必要がありました。世界発信できる素晴らしいブランディング動画を制作していただきました。

企業努力がリアルに伝わる
ブランディング・ディレクター
西村文孝 様
三越伊勢丹の宣伝部時代、依頼した社員のインタビュー動画は企業努力とブランド価値をリアルに伝えるもので、感性とロジックのバランスにはいつも感心させられました。

求めるビジョンが伝わる動画
博報堂プロダクツ
プロデューサー 小山健二 様
阿部さんがつくる動画の最大の強みは企業が発信したいブランドストーリーが的確に伝わることです。試写会ではいつもクライアントの上層部から高く評価されました。
ブランドストーリー研究所™️が選ばれる理由

動画クリエイターとしての経験が豊富
世界の映画学校ベスト15*に選ばれた英国立映画テレビ学校(The National Film & TV School)で学び、日本の大手企業のPR動画を20年以上専門にしてきたプロデューサーが指導&制作を行います。クオリティ高い企業動画のメソッドとストーリーテリング技術があります。(*米ハリウッド・レポーター誌による)
ブランド・マネージャー資格
&カンヌ受賞歴
2010年に大手通信会社のために制作した作品がカンヌ企業メディア&TVアワード マーケティング部門で銀賞を受賞。ほか企業動画の受賞歴多数。ブランディングにおいては、2022年一般社団法人ブランド・マネージャー認定協会の1級資格を取得。コトラーやケラーのマーケティング理論に基づいたブランド構築を行います。


伴走型で徹底サポート
ブランディングは、企業や事業者が自ら行うのが理想です。自社の内側にしか「答え」はないからです。一方、客観的な視点で自社を見るのは容易ではありません。ブランドストーリー研究所は良き伴走者となり、時にはコーチ、時にはファシリテーター、時にはコンサルの役を担いながら、最後まで一緒に答えを探していきます。
ブランディング動画制作実績
ブランドストーリー研究所™が最も大切にするのは「ストーリー」です。 その企業にしか伝えられない独自のブランドストーリーを見つけ出し、動画にしていきます。多くの大手企業をクライアントとした制作実績があります。
株式会社 三越伊勢丹プロパティ・デザイン 様
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 様
大手ビールーメーカー 様
株式会社 タキガワ ・コーポレーション 様
学校法人 早稲田大学 様
大手自動車メーカー 様